Tanisawa Architect Office
We are the architects of our own furtunes.
我々は自分で自分の運命を切り開いて行かなければならない。



木造在来軸組工法令46条必要壁量の根拠

単位はkg/uです。ご容赦ください。

●令46条地震力に対する必要壁量の根拠
    参考図書 : 日本建築学会 木質構造設計基準・同解説 1995年 1月 25日 第2版第1刷 p114〜116

令46条に定められている地震力に対する必要壁量には以下の仮定に基づき算定されています。

●令46条風圧力に対する必要壁量の根拠
    参考図書 : 日本建築学会 木質構造設計基準・同解説 1995年 1月 25日 第2版第1刷 p116〜118
令46条に定めらている風圧力に対する必要壁量には以下の仮定に基づき算定されています。

設計壁量の余裕の必要性

地震力・風圧力に対して

これらを考えると令46の壁量の1.4から1.6倍程度の壁量が必要である。
この余裕値の検討はTAOWOOD3添付のヘルプの「ほんとうに必要な壁量」をご覧ください。

令46の所要壁量は「法の最低限」を定めたもので、ほんとうに必要な壁量を与えるものではありません。
ほんとうに必要な壁量は、水平力を算定してそれに見合う壁量を算定するしかありません。

木造在来軸組工法 構造計算プログラム TAOWOOD3  シェアウエア

TAOWOOD3 「木造軸組工法住宅の許容応力度設計2008年版」対応バージョン

参照 TAOWOOD3の概要と価格  計算書サンプル掲載