| 
                        事前調査と地盤調査 (2.6.1(1)及び(2))  | 
                    □地形図、土地条件図、地盤図などにより地形・地層概要を把握 □現地調査により、敷地の造成形態、周辺の道路やがけ・擁壁や河川などの状況、周辺家屋の地盤・基礎の不具合などを把握 □地盤調査方法について □スウェーデン式サウンディング(以下SWS)試験 □標準貫入試験 □その他の地盤調査方法  | 
                |
| 
					地盤の許容応力度 qa の算定の検定 (2.6.1(3))  | 
                    □SWS試験結果より平13国交告第1113号第2(3)式により算定 □標準貫入試験平13国交告第1113号第2(1)式により算定 □その他による  | 
                |
| 
                        軟弱地盤の判定と対応 (2.6.1(4))  | 
                    □SWS試験おいて基礎底面から2m以内に1kN以下で自沈する層が無く、2m〜5m以内に500N以下で自沈する層が無い □SWS試験おいて基礎底面から2m以内に1kN以下で自沈する層が有る、あるいは、2m〜5m以内に500N以下で自沈する層が有る 以下の対応方法 □圧密沈下等の検討を行い、建築物に有害な損傷、変形、沈下が生じないことを確認 □杭による補強を行う □地盤改良を行う □その他  | 
                |
| 基礎形式の選定 平12建告第1347号第1  | 
                    地盤の長期許容応力度(地盤改良の場合は改良後の値):qa = [   ]kN/u □qa < 20kN/u より、基礎杭を用いた構造とする □qa >= 20kN/u より、ベタ基礎とする □qa >= 30kN/u より、布基礎とする  | 
                |
| 基礎の仕様規定の確認 平12建告第1347号第1第3第4  | 
                    □以下の仕様規定に従う □土台の下には連続した立ち上がり部分を設ける □換気口を設ける場合は、その周辺に9φ以上の補強筋を配置する □布基礎の底版巾は下記の仕様規定に従う □底版巾[ ]mm>=下記の値 qa kN/u 平屋建て 2階建て 3階建て 30<=qa<50 300mm 450mm 600mm 50<=qa<70 240mm 360mm 450mm 70<=qa 180mm 240mm 300mm その他 □底版厚 [ ]mm>=120mm □立上り巾 [ ]mm>=120mm □根入れ深さ [ ]mm>=240mm □立上り高 [ ]mm>=300mm □立上り上下主筋 [ ]>=径12mm 補強筋と緊結 □立上り補強筋 [ ]>=径9mm ピッチ[ ]<=300mm □底版補強筋 [ ]>=径9mm ピッチ[ ]<=300mm □仕様規定によらず、平12建告第1347号第二による 基礎の構造計算及び建築物に有害な損傷、変形、沈下が生じない確認  | 
                |
| 鉛直構面の柱頭柱脚接合部の許容引抜耐力の検定 (2.4.4)  | 
                    □2.4.4(1)の表の接合仕様と短期許容引抜耐力を使用 □「4.4 継手・仕口接合部の試験」により短期許容引抜耐力を導いた接合仕様を使用 □「木質構造設計規準・同解説」にもとづき許容耐力を算定した接合仕様(l/d<=8の接合具、縁端距離・間隔等の配置規定遵守、多本数の低減係数の考慮)  | 
                |
| 接地圧とフーチングの検定 (2.6.3)  | 
                    □地盤下の長期接地圧が地盤の qa 以下であることの検定を行う □地盤下の長期接地圧が地盤の qa 以下であることの検定を行う □底版に生じる曲げモーメントが許容曲げモーメント以下であることの検定を行う 転倒モーメントによる短期接地圧の検定について □建築物の塔状比<=2.5、かつ、地盤の qa<=30kN/uを満たすことにより転倒に対する短期接地圧の検定は省略 □構造計算により転倒モーメントに対する短期接地圧の検定を行う  | 
                |
| 基礎梁の検定 (2.6.4)  | 
                    □スパンが大きい基礎梁に対する長期曲げ及びせん断の検定を行う □耐力壁下の基礎梁に対する短期曲げ及びせん断の検定を行う 偏心布基礎がある場合: □偏心布基礎のねじりモーメントに対する検定を行う  | 
               |